2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧
今年最後のブログを書くaoikaraです。2018年もいよいよ終わりますね。年々、あっという間になっていきます。 というわけで今回のテーマは… 2018年の振り返り です。世の中の出来事やブログ、仕事、プライベート含めて2018年という一年を振り返っていきたいと…
刑事は人の仮面を剥ぎ、ホテルマンはその仮面を守る仕事。と、経験からお互いに心得た刑事とホテルマンは、お互いを尊重するパートナーになった。こっそりと仮面の中にある素顔を確認しつつ、それが犯罪者でなければそっと隠す。そんなこともできるように。 …
人は誰でも仮面をしている。時や場所、人に合わせて、自分という仮面をカスタマイズする。 誰かが仮面をしていると思うと、その奥にある素顔が知りたくなってしまう。仮面を外させることに対して、偽りを暴くという正当性があるから、仮面を剥ぐことに人はや…
絶対に相手の仮面を剥がさないホテルマン。絶対に相手の仮面を剥いでみせる刑事。全く正反対な二人が出会い、ホテルで起きる事件に立ち向かう。ミステリー小説でありながら、プロフェッショナル的な“仕事の流儀”を感じられる小説だった。 マスカレード・ホテ…
海外の美しい絵が描かれている絵本を読んでいるような、不思議な物語。でも、そこにあるのは生々しい人間模様と感情。近未来的な世界観と、誰かから話を聞いているようななじみやすさ、リアルな空気感が共存している。 ここに描かれる彼らが“人間”でなくて、…
「ク~リスマスが今年もやってくる~♪」 竹内まりやさんの歌声をBGMに、ケンタッキーフライドチキンを幸せそうに頬張る綾瀬はるかさん、というのが私のクリスマスのイメージ。今はケンタッキーのCMが高畑充希さんになり、時代はめくるめく。 メリークリスマ…
新年はだらだらしたいaoikaraです。まあ普段もシャキッとしているわけではないのですが。 というわけで、今回のテーマは新年にスペシャルドラマがある… 下町ロケット2 最終回 感想 です。 ※個人的な感想なので辛口なコメントを含みます。※ネタバレもしていま…
平成生まれのaoikaraです。平成以後生まれから「えっ、平成生まれなんですか?」みたいな昭和の方々が送られてきた言葉を受けるようになるのでしょうか。 そして、今日は… 平成最後の天皇誕生日となる12月23日 ですね。 来年の2019年5月1日からは元号が変わ…
人生はシンプルだ、とアドラー心理学では唱える。そんなわけがないと言いたくなる人こそ手に取ってほしいのがこの本。自分と同じくらい、いや自分以上にややこしい“青年”のある意味での正論を、“哲人”がアドラー心理学で解き明かしてくれるのだから。 読み終…
「こういうのがあると価値が下がる」 なーんて言う人がマジでいるとは存じ上げませんでした。ドラマや小説の中に出てくる鼻つまみ者の嫌な奴ってのは、本当にこの世にいるものですね。 長ったらしい嫌味を申し上げたいのは、この話題について。 南青山 児童…
お米が好きなaoikaraです。食事はやっぱりパンより米。いや、パンも好きだけど。でも、やっぱりご飯が好き。 というわけで今回のテーマは… 下町ロケット2 第10話 感想 です。 ※個人的な感想なので辛口なコメントを含みます。※ネタバレもしていますので、まだ…
大河ドラマ「西郷どん」を最初から最後まで見たaoikaraです。いやあ、見ましたね。大河ドラマをちゃんと見たのは2年ぶり。そしてブログに全話の感想を書いたのは初めてです。すごいことだ。 というわけで今回のテーマは… 西郷どん 最終回「敬天愛人」感想 で…
お笑いがそこそこ好きなaoikaraです。ライブに行くほどではないけど、ネタとしては知ってるけど、知らないお笑い芸人さんも全然いるけど、M-1見た後にしつこく霜降り明星的ボケとツッコミをやりたがる鬱陶しい人間です。 今回のテーマはそんなお笑いの… 南海…
チーズが好きな私は、とろけるチーズを堪能できるピザが好きだ。いろんな種類はあるが、マルゲリータのようなシンプルなイタリア系のピザが特に好き。アメリカ系のたくさん具材がのっているピザも豪華だけれど、それよりはシンプルにチーズを味わいたい。 と…
仕事が欲しいというか、もう少し稼ぎたいaoikaraです。書くことに真摯に取り組んでいきたいね。ということで今回のテーマは… 仕事始めました ブログでは珍しく新しいライターのお仕事の話です。 ブログで仕事の話ができるのは本当に久しぶりな気がします。実…
2018年最後の相棒も見届けたaoikaraです。1年が終わりますね。恐ろしい速さです。というわけで今回のテーマは… 相棒17 第9話「刑事一人」感想 です。 ※個人的な感想なので辛口なコメントを含みます。※ネタバレもしていますので、まだ内容を知りたくない方は…
今回の帝国重工を見て「成敗!」と言いたくなったaoikaraです。まあ、あれは松平健さんで杉良太郎さんは全く関係ないんですけど。お裁きを下したくなりますよね。 というわけで今回のテーマは… 下町ロケット2 第9話 感想 です。 ※個人的な感想なので辛口なコ…
年の瀬に年末ジャンボを買いたいaoikaraです。大河の最終回が近づくと、一年の終わりを感じます。 というわけで今回のテーマは… 西郷どん 第46話「西南戦争」 感想 です。 ※個人的な感想なので辛口なコメントを含みます。※ネタバレもしていますので、まだ内…
お笑いがそこそこ好きなaoikaraです。ライブとか見に行くほどじゃない。M-1リアルタイムで見られるほどじゃない。でもお笑いは好き。中途半端ですね。芸人さんからするとありがたくない視聴者でございます。 というわけで今回のテーマは… M-1グランプリ2018 …
共感力はおそらく人並みのaoikaraです。ものすごく共感できて人の心が読めるのかもと思うときと、私は人でなしなんじゃないかと思うときと、いろいろあります。 というわけで今回のテーマは… 相棒17 第8話「微笑みの研究」感想 です。 ※個人的な感想なので辛…
ダーウィンの進化論だったら淘汰されているaoikaraです。というわけで今回のテーマは… 下町ロケット2 第8話 感想 です。 ※個人的な感想なので辛口なコメントを含みます。※ネタバレもしていますので、まだ内容を知りたくない方はドラマを見てからどうぞ。 ▼下…
すれ違いでケンカしたことはよくあるaoikaraです。長い時間がかかればかかるほど意地になっちゃうので、早めに解決したいですよね。今回の西郷どんも時間と距離が遠すぎたのか…。 というわけで今回のテーマは… 西郷どん 第45話「西郷立つ」 です。 ※個人的な…
流行語の中では「倍返しだ!」が好きなaoikaraです。もう5年も経っているなんて驚きですね。というわけで、今回のテーマは… 2018年 新語・流行語大賞 です。 2018年 新語・流行語 年間大賞が発表 2018年 新悟・流行語大賞 ノミネート30語 No.01あおり運転 No…
11月は自分の中でいろんな変化があったaoikaraです。良い変化も悪い変化も…悩む季節でしたね。というわけで今回のテーマは… 2018年11月のブログ運営報告 です。 ▼先月のブログ運営報告 www.aoikara-writer.com 2018年11月の月間PV 2018年11月の読者増加数 20…
雪の降る街を、と歌いたくなる季節がやってきた。その先の歌詞を知らないし、JASRACに怒られるのはしゃくなので、この先は歌わない。 遅れていた北海道の雪が降り始めた。真っ白な風景は久しぶり。とはいえ半年ぶり。もう何度も見て、見飽きたはずなのに、今…