フリーライター
久しぶりにライターについて書く、aoikaraです。 驚くことに、このブログで仕事のライターについて書くのは、なんと去年末ぶりという。それだけあまり大きく変わることなく、仕事ができていたってことなのかな。変化が苦手な私にとっては良いことだけど、ブ…
大晦日という実感がなかったけど、急速に高まってきたaoikaraです。なぜなら一年で最後のブログを書こうとしているからですかね。 というわけで今回のテーマは… 2019年の振り返り です。世の中の出来事に加えてブログ、仕事、プライベート含めて2019年はどん…
体は元気、心はしなしなのaoikaraです。まあいつもしなしななんですよね。干し芋みたいな感じです。おいしそうでしょ。 というわけで今回のテーマは… フリーランスの体調管理の反省 です。 当ブログが紹介されました! フリーランスの健康管理・体調管理12+…
毎年、確定申告に悪戦苦闘しているaoikaraです。フリーランスでライターをしているもので、何年も所得税の確定申告をしてきました。そして、今年もすでに終わらせました。しかし、一年に一度のことなので、毎年やり方を忘れてしまうんですよね。 しかも、在…
今年最後のブログを書くaoikaraです。2018年もいよいよ終わりますね。年々、あっという間になっていきます。 というわけで今回のテーマは… 2018年の振り返り です。世の中の出来事やブログ、仕事、プライベート含めて2018年という一年を振り返っていきたいと…
今年最後の記事を書くとなり、疲れ切っているaoikaraです。週5の仕事に慣れていたので、今年最後に週6働いてへとへと。引きこもりなせいでこんなことにまで体力がないのかと、自分の身体を呪っております。 ついに、2017年も残りあと少し。というわけで、今…
体力がなさ過ぎて気絶しそうなaoikaraです。実際に気絶したことはないんですけどね。気持ちだけ…。 今日は、私、宣言したいんです。私、aoikara、中卒フリーライターは… 週休2日制 にすることを宣言します。 だって疲れが取れないんだもん… 週休1日でもキツ…
最終学歴は中卒のaoikaraです。ブログで「中卒フリーライター」を謳っているのに、ほとんど中卒に関しての記事がないな~と思い、この記事を書いています。今回のテーマは、 中卒からの人生設計 高校を中退したり、進学しなかったり、さまざまな事情で中卒に…
生きづらさとは「自分の特徴」と「所属する環境」のミスマッチ 「生きづらさ」を「生きる強み」に変える3STEP 「自分の特徴」と「所属する環境」を分析してみる 特徴をプラスに変換する 「自分の特徴」を活かせる環境を探す 「どうやったら学校でうまくやっ…
いざ休みになると「仕事がしたいな~」と思ってしまうaoikaraです。そんな仕事の話なんですが… 4月は仕事をお休みします。
確定申告、終わりましたか?私も無事、昨年分が終わりました。つい先日!期限は3月15日(水)までだったということで、どんだけギリギリだったかおわかりいただけるでしょう。というわけで、今回はそんな確定申告に必要な… 社会保険料控除証明書 の話です。 確…
このブログにお越しいただきありがとうございます。ブログや私、aoikaraはどういった人物なのかについて解説します。 このブログを書いている人は? このブログはどんなブログ? 連絡先はこちら 免責事項 リンクと引用について 画像や文章の著作権について …
1日1記事、365日記事を書くために着々と頑張っているaoikaraです。まだまだですねー頑張らないと。というわけで今回はそんなブログの話題。 はてなブログをProにしちゃいました! うわーお金がかかるぞー! どうしてはてなブログを有料のProにしたの? はて…
初めまして、フリーライターのaoikaraです。このブログを、そしてこの記事をご覧いただきありがとうございます。この記事は、私がどういう人間なのかを説明しております。良かったらご覧ください。 ※2021/5/4 最終更新 自己紹介 中卒の在宅フリーライター 生…
※2017/1/17 追記あり! 最近やっとはてなブログにも予約投稿ができることを知ったaoikaraです。遅い時間に投稿するときは眠い目をこすりながら待ってました…あはは。調べれば良かったです。 今回のテーマ、というよりは今更ながらご報告します。 ブログタイ…
今年も年末ジャンボが当選しましたよ…300円。毎年当たったときの使い方を考えるのだけは一人前なaoikaraです。みなさま、あけましておめでとうございます! 2017年が明けたということで、本日のテーマはこちら… 今週のお題「2017年にやりたいこと」 です。 1…
ちょっとだけでも影響力が欲しくてブログを始めましたが、力は皆無のaoikaraです。有名ブロガーになりたいわけではないんですけどね。今の方が自由度は高いのかもしれません。しかし、ちょっとは力を付けたい! ということで本日のテーマは… ブログタイトル…
休みの日に何をして良いかわからず結局パソコンに向かってブログを書いているaoikaraです。ゆっくり休みたいけど書きたい気持ちもある、ワーカホリックにならないように気をつけます。 さて、本日のテーマは… ブログ名、ブログタイトルの付け方 です。
忙しすぎると本は読めないけれど、一度読んで面白すぎると手が離せなくなるaoikaraです。読書は趣味なのですが息抜きにできず、集中したくなってほかのことがおろそかになってしまうのが悪い癖ですね。 そんな本日のテーマはこちら。 今週のお題「プレゼント…
さつまいも、栗、かぼちゃ…秋の味覚は大好きなaoikaraです。 ほくほくして甘いのが好きなんでしょうね。 というわけで本日のテーマは 今週のお題「秋の味覚」 です。 私が過去に執筆した記事のなかから、秋の味覚に関する記事をまとめてみました。 それでは…
仕事の効率が悪くブログがおろそかになっているaoikaraです。 頭が回らないとついつい休みがちになってしまいます。 ご勘弁ください。 さて、本日のテーマは ややこしい言葉の使い分け です。
ややこしいといえば野村萬斎さんのややこしや~、日本語であそぼをチラ見していたaoikaraです。 じっくり見るほど子供でもなく、面白いなあと素直に受け取れるほど大人でもなく、そんなときの視聴者です。 さて、本日は ややこしい言葉の使い分け 第3弾です。
豆腐メンタルどころかドミノなみにメンタルがデリケートなaoikaraです。 たとえがわかりづらくて失礼いたしました。 今日のテーマは 炎上 です。 先日、キュレーションサイトのMERYが炎上しました。 blogos.com
暑さにやられているaoikaraです。 夏が本気出してくる~。 熱いのはオリンピックだけでいい! さて、今日のテーマは ややこしい言葉の使い分け 第2弾です。
ライターなのに言葉を知らなさすぎるaoikaraです。 今日のテーマはライターらしく ややこしい言葉の使い分け です。