仕事
久しぶりにライターについて書く、aoikaraです。 驚くことに、このブログで仕事のライターについて書くのは、なんと去年末ぶりという。それだけあまり大きく変わることなく、仕事ができていたってことなのかな。変化が苦手な私にとっては良いことだけど、ブ…
大晦日という実感がなかったけど、急速に高まってきたaoikaraです。なぜなら一年で最後のブログを書こうとしているからですかね。 というわけで今回のテーマは… 2019年の振り返り です。世の中の出来事に加えてブログ、仕事、プライベート含めて2019年はどん…
毎年、確定申告に悪戦苦闘しているaoikaraです。フリーランスでライターをしているもので、何年も所得税の確定申告をしてきました。そして、今年もすでに終わらせました。しかし、一年に一度のことなので、毎年やり方を忘れてしまうんですよね。 しかも、在…
今年最後のブログを書くaoikaraです。2018年もいよいよ終わりますね。年々、あっという間になっていきます。 というわけで今回のテーマは… 2018年の振り返り です。世の中の出来事やブログ、仕事、プライベート含めて2018年という一年を振り返っていきたいと…
仕事が欲しいというか、もう少し稼ぎたいaoikaraです。書くことに真摯に取り組んでいきたいね。ということで今回のテーマは… 仕事始めました ブログでは珍しく新しいライターのお仕事の話です。 ブログで仕事の話ができるのは本当に久しぶりな気がします。実…
確定申告、終わりましたか?私も無事、昨年分が終わりました。つい先日!期限は3月15日(水)までだったということで、どんだけギリギリだったかおわかりいただけるでしょう。というわけで、今回はそんな確定申告に必要な… 社会保険料控除証明書 の話です。 確…
今年も年末ジャンボが当選しましたよ…300円。毎年当たったときの使い方を考えるのだけは一人前なaoikaraです。みなさま、あけましておめでとうございます! 2017年が明けたということで、本日のテーマはこちら… 今週のお題「2017年にやりたいこと」 です。 1…
さつまいも、栗、かぼちゃ…秋の味覚は大好きなaoikaraです。 ほくほくして甘いのが好きなんでしょうね。 というわけで本日のテーマは 今週のお題「秋の味覚」 です。 私が過去に執筆した記事のなかから、秋の味覚に関する記事をまとめてみました。 それでは…
仕事の効率が悪くブログがおろそかになっているaoikaraです。 頭が回らないとついつい休みがちになってしまいます。 ご勘弁ください。 さて、本日のテーマは ややこしい言葉の使い分け です。
雨にも負けず、風にも負けず、寒さに負けず、暑さに負けず、仕事に励むaoikaraです。 負けずというか、家があるからそもそも防げているという現状ですが。 さて、今日のテーマは モチベーション です。
ややこしいといえば野村萬斎さんのややこしや~、日本語であそぼをチラ見していたaoikaraです。 じっくり見るほど子供でもなく、面白いなあと素直に受け取れるほど大人でもなく、そんなときの視聴者です。 さて、本日は ややこしい言葉の使い分け 第3弾です。
豆腐メンタルどころかドミノなみにメンタルがデリケートなaoikaraです。 たとえがわかりづらくて失礼いたしました。 今日のテーマは 炎上 です。 先日、キュレーションサイトのMERYが炎上しました。 blogos.com
暑さにやられているaoikaraです。 夏が本気出してくる~。 熱いのはオリンピックだけでいい! さて、今日のテーマは ややこしい言葉の使い分け 第2弾です。
ライターなのに言葉を知らなさすぎるaoikaraです。 今日のテーマはライターらしく ややこしい言葉の使い分け です。
意外といろんなことに嫉妬しちゃうaoikaraです。 うっとうしい女です。 さて、今日のテーマは この発想はなかった こんな風に思ったことはありませんか? 書く仕事をしていると、執筆記事や作品について「うう、嫉妬しそう」なくらいに、発想力がうらやまし…
メンタルは豆腐どころではなく水と良い勝負のaoikaraです。 今日は 叩かれたい という話題です。 物理的にではありませんよ!(そんなMではありません!) いわゆるネットなどで叩かれる、という意味での言葉です。 メンタルが豆腐以下な私が叩かれたがってい…
ビジネス系の執筆をするたびに自分に活用しまくるaoikaraです。 今回はJOOYでこんな記事を書いたことに関係しています。 jooy.jp マインドマップってご存じですか? 聞いたことがある人も多いと思うのですが、メインのテーマを軸に自分の考えを放射状に広げ…
頭の回転がそれなりに速いから思ったことは口に出るけど噛んじゃうaoikaraです。 今回は語彙力について考えたいと思います。 ボキャブラリーとも言いますね。 私は語彙力がまるっきりありません! 記事を書くときも同じような言い回しばかり。 自分で書いて…
自称明るいひきこもりのaoikaraです。 今日のテーマはずばり ひきこもりのメリット です。
人のオーラは見えません、aoikaraです。 先日、JOOYでこんな記事を執筆しました。 jooy.jp その人に似合う色や好きな色によって性格がわかるという内容です。 絶対ではないですが、色と性格にも深い関わりがあるようですよ。 ところで…私、自分に似合う色と…
北海道には梅雨がないはずなのにじめじめする、aoikaraです。 いきなりですが、わたくし、aoikaraは…… 毎日ブログ書きます! と宣言いたします。 というのもですね、ちょっと悩み事があるからです。 私は現在、フリーライターとしていろんな媒体で記事を執筆…
最近またぼちぼち仕事をし始めました、aoikaraです。3月半ばから5月半ばまで、しばらく仕事を休んでいました。 というのも、だいぶ働き過ぎたから。 「やりすぎ」は「やらない」よりダメージが大きい 私は昔からやりすぎてしまうところがあります。 学生の頃…