中卒フリーライターほぼ無職。

在宅Webフリーライターaoikaraの日常ブログです。

スポンサーリンク

パスワード「123456」が未だに17%もいるらしい!見直すべきパスワード8選

スポンサーリンク

f:id:aoikara:20170116200752j:plain

パスワードはメモしているので、家がもしも火事で燃えたり天災がきたらやばいaoikaraです。ほかの対策を考えなきゃなー。

 

というわけで今回のテーマは…

 

あなたのパスワードは大丈夫?

 

です。

 

「123456」のパスワードがいるってマジか!

先日、こんな記事を見つけました。

 

japan.zdnet.com

よく使われているパスワードのリスト2016年版が発表されたというもの。驚くべきなのは、なんと「123456」というパスワードを使っている人が17%もいるということ。

 

絶対にやってはいけないパスワード1位と言っても良いくらいなのに、未だにいるというのが驚きですね。

 

そこで、よく使われているパスワードや、やってはいけないパスワードなど、見直すべきポイントを素人なりに調べてみました。

 

よく使われているパスワードランキング!ベスト10

Keeper Securityが発表した2016年によく使われていたパスワードは以下の通りです。(参考元:よく使われるパスワード、Keeper Securityが2016年度のリスト公開 - ZDNet Japan

  • 1位 123456
  • 2位 123456789
  • 3位 qwerty
  • 4位 12345678
  • 5位 111111
  • 6位 1234567890
  • 7位 1234567
  • 8位 password
  • 9位 123123
  • 10位 987654321

このパスワードは絶対にアウトですね。入力が面倒くさくて、上記のようなパスワードにしている人はいませんか?

 

あなたは大丈夫?見直すべきパスワード8選

上記も含めて、見直すべきパスワードについて厳選しました。今すぐパスワードを変更したい!という気持ちになるはずです。

 

1.数字の順番の羅列

ランキングで言うと

  • 1位 123456
  • 2位 123456789
  • 4位 12345678
  • 6位 1234567890
  • 7位 1234567
  • 9位 123123
  • 10位 987654321

など。前からも後ろからもダメ。もちろん繰り返しもダメ。文字数が変わってもアウトです。

 

2.同じ数字を連続

ランキングで言うと

  • 5位 111111

ですね。こんなの一発でバレますよね。

 

3.キーボードの順番の羅列

ランキングで言うと

  • 3位 qwerty

ですね。キーボードを見ると「Q」から「Y」まで横一列のまんまになっています。

 

f:id:aoikara:20170116195907j:plain

 

ここですね。そのまんまだ~。(東じゃないよ)

 

4.文字数が6文字以下のパスワード

6文字以下のパスワードというのは、攻撃されたらすぐにわかってしまうらしいです。たしかに10万通り試せばすぐにわかってしまうのは、機械だったら速攻バレるでしょうね。

 

5.生年月日にしている

特に生年月日を公開している人だとバレてしまいます。公開はしていなくても、会員情報として登録しているところからわかってしまうこともあるので、無関係の英数字や記号を入力するのが良いでしょう。

 

7.複数のアカウントで同じパスワードを使い回している

これも1つのパスワードが割れてしまったら、ほかのパスワードも割れてしまう可能性が高まるということで、セキュリティが弱まってしまうようです。

 

8.ずっとパスワードを変えていない(ただし例外多し!)

パスワードは定期的に変える方が良い場合もあります。定期的にパスワードを変えることが有効なアカウントというのは限られているらしいです。そのアカウントというのが…

  • Facebook
  • Eメール
  • メッセンジャーサービス
  • カンファレンスサービス

など。そして、上記のなかでも二段階認証を備えていないものだと有効らしい。

 

それ以外は盗む技術も進歩していて、定期的に変えたところでセキュリティは変わらないのだそうです。それより定期的に変えることで生産性が低下するとか。むしろ定期的に変えることで秘匿性が弱まるという意見もあります。

 

それよりは二段階認証プログラムにする。つまり、パスワードを入力して、さらなるキーが個人的に送られて、それを入力しなければならない状態のアカウントを使うということ。二段階認証に設定する方がセキュリティは高まるそうです。

 

当てはまった方はパスワードの変更をしよう

かくいう私も見直さないとな、と思い直せる記事になりました。心当たりがある方はパスワードを見直してみてはいかがでしょうか?

 

参考にさせていただいたサイト

 

aoikara

 

▼お仕事のご依頼はこちらまで

 

保存

スポンサーリンク