中卒フリーライターほぼ無職。

在宅Webフリーライターaoikaraの日常ブログです。

スポンサーリンク

ブログ読者数が100人を超えた!読者を増やすのに大切なたった1つのこと

スポンサーリンク

f:id:aoikara:20180110203615p:plain

読者数の上昇率にウキウキして調子に乗っているaoikaraです。ついに、ついに来ました!

 

ブログ読者数が100人を超えました!

 

その証拠がこちら!

f:id:aoikara:20180109165029p:plain

※ボタンではなく画像です。

 

100人目と101人目がちょうど同時くらいだったので、「100」という画像を収め損ないました(笑)それでもこのブログを見て下さっている方が3桁になって、100人を超えたというのは本当に感慨深いです。ありがとうございます!

 

100人到達までの道のり

実はこちらのブログは2014年の12月に開設しています。

 

▼初めての記事

www.aoikara-writer.com

 

およそ3年前ですね。3年かけて100人の読者というとかなりスローペース。そもそも、2014~2015年はほとんど更新していないです。2つの年に合わせて29記事しか書いていないです。

 

2016年の6~7月に定期的にブログを書くようになり、その年に読者数は25人くらいにまで増えました。2017年はブログを毎日更新することを目標にして前半にかなり頑張って、タイトルやデザインを変えて、今の主軸となっているドラマ記事の形もできてきて、今に至る。

 

詳しくは昨年末に2017年を振り返った記事でも書いています。

 

▼その記事

www.aoikara-writer.com

この読者数というのは去年の私の頑張りの結果かなと。まだ今年全然頑張っていないので(笑)。それ以前から見ていただけている方はもちろん、最近から見始めてくださっている方々も含めまして、本当にありがとうございます。

 

はてなブロガーというのはパワーと個性を持っている方が多いので、100人というのはまだまだな数字なんですが、それでも私が見た瞬間に小躍りをしてしまうくらいにはうれしいのです。すごい数字だなぁって思います。本当に本当にありがたいです!

 

読者が100人になれた理由

 私はブログの互助会みたいなのには入っていないです。それに、リアルでもネットでもコミュ障なので、交流するというのもあまり多くありません。もちろん気になったブログの読者になって、はてブでコメントしたり、それをTwitterで投稿したり、「いいね」したりということはありますけど、数としてはそこまで多くないです。

 

要するに読者が増えやすいタイプのブロガーではないと思うんですよね。主観ですけれど。

 

じゃあ、そんな私がなんで100人なんていうたくさんの方が読者になってくださったのか。自分なりに考えてみました。ライターとしての才能があるわけでもなく、発信者としての個性があるわけでもなく、人を惹きつける絶対的なカリスマ性や魅力があるわけでもなく、ものすごく面白い文が書けるわけでもない私がなぜだと。

 

そして、読者を増やすのに大切なたった1つのことに気づきました。誰でもできることです。

 

 読者を増やすのに大切なたった1つのこと

それは、

 

続けること

 

です。ちょっと拍子抜けしてしまいますよね。でも、私は“続けること”は一つの才能だと思っています。

 

というのも、私が続かない人間だから。学校は予備校を含めれば3回はやめていますし、この仕事もぷっつんして全然できないときもありますし、今だってダイエットも続かなくて嘆いていますし(笑)ハマったらとことんなんですけれど、習慣を作るまでがてこずるタイプなんですよね。

 

▼私の「続かない」遍歴はこちら

www.aoikara-writer.com

 

そんな私ですが、ブログはなんとか続けています。3年間ずっとというわけではないですが、スローペースでもぼちぼちやっている。やめなかった、ということの一つなんです。

 

才能がある人というのは、短期間でもたくさんの人を惹きつけることができます。でも、私はそういうタイプではないので、ゆるーくながーくだらだらとしていて。そんな私のブログでも目にしてくれて、どこか引っかかりを持ってくれて読者になってくれた方がいた。

 

続けていたからこそ、3年間かけて100人という数にまでなれたんだろうなと実感しております。

 

特別な才能がない人間でも、続ければいつか成果は出る

 

と思います。

 

なぜ大切なのか

では、なぜ続けることが大切なのか。それは、

 

続けることによって絶対に経験値を得られるから。

絶対に経験を積み重ねることができるから。

 

です。

 

ブログというのは成果がわかりやすいんですよね。読者数とか、アクセス数とか、ブックマーク数とか、目に見てわかるから。でも、これは経験値ではないんですよ。単なる数値。

 

良い数値が出ることもあるけれど、数値が下がってしまうこともある。読者数が減ったとか、アクセス数やブックマーク数が伸び悩んでいるとか。

 

変動はもちろんあります。でも、続けている限り0ってことはないんですよ。まあ、自分も数に含めればの話にもなってしまいますが。私なんてブログを始めてアクセス数が1日5PVとかのときもありました。続けることで、それが1日1000~とか2000PVになる。

 

もちろんこれから数値が下がっていくこともあるでしょう。でも、0にはならない。0じゃないってすごく大きなことなんですよ。

 

そして、これは数値の話。もっと言えば、どんなに数値が下がったとしても、

 

経験値は絶対に下がらないんです。

 

失敗したとしても、それも一つの経験ですから、経験値は下がるのではなく上がります。失敗してそれを乗り越えるとか、ただ落ち込むとか、次は失敗しないように考えるとか、全部経験。その経験は後々に生きていく。経験としてはマイナスでも、経験値としては必ずプラスになるんです。

 

どんなにつらい経験でも、どんなにぺらぺらで薄い経験でも、積み重ねれば人生や経験値の厚みになります。私も、3年間だらだらしながらもブログを続けたことで、ぺらぺらの経験を積み重ねつつ、100人の読者というとても重みのある厚みにつながったんじゃないかなと思っています。

 

ブログのタイトルにもなっていますけど、私は中卒のフリーライターですよ。それでも、じりじりと成果が出てきた。それは続けたからこそ得られた成果です。

 

まさに「継続は力なり」なのではないかなと。

 

100人を記念してやりたいこと

ヘッダー画像やデザインをプロの方にお願いする

話は変わりまして、読者数が100人になったらやりたいことがありました。それは 「ヘッダー画像やデザインをプロの方にお願いする」こと。今年はブログのデザインも見直したいな~と思っていたのでちょうどいい機会でした。

 

ただ、今月はいろんな用事でお金がないので、来月以降に考えたいと思っています。ブログの見た目が大きく変わるかも!お楽しみに~。

 

200人、300人を目指して

続けていくからには、より多くの人に見ていただけたら本当に幸せなことです。これから200人、300人と読者数が増えたらうれしいな~なんて夢を見ております。そのために、このブログをどうしようかというのも考えました。

 

過去の自分を見習い、超える

読者数がとても少なかった頃は、自分が読者数100人超えのブログになったら、とても素晴らしいことを書いているんだろうなと思っていたんです。ところが、今の自分は全然そんなことはなくて。まだまだ未熟で、まだまだ足りない部分がたくさんある。思っていたよりもある!

 

むしろ過去の方が良いことを書いているなとか、あのときの記事以上のものが書けていないなとか、思うこともあるわけです。過去の自分を見習うことも多々ある。自分が書いたように経験値がマイナスになることがないはずだから、それも含めて経験だと次の記事に活かしたい。

 

過去も振り返りつつ、それをいつかは超えたいです。これからは「良い記事が書けた!」と自分でも思えるような記事を書いていきます!

 

「面白い!」ブログを書きたい

このブログは自己満足な部分が大きいですが、それでも見てくださっている方がいるわけです。読者数100人というのはそれを実感できる数字なわけであって。

 

だからこそ、読んでくださった方には「面白い!」と思ってもらえるブログにしたいです。ユーモラスという意味ではなく、興味深いという方が近いかな。感情を動かされたり、書いた内容に対して考えてもらえるような記事にしたいなと。

 

読んでくださった一人でも心に残るような文章が書けるようになりたいです。ライターとしての目標でもあります。

 

もう少しだけ交流の幅を広げる

これは目標というよりは願望に近いです。私自身がファンのブログもたくさんあるんですよね。こっそり見て楽しんでいるだけなんですが。

 

それを一歩前に進めて、ブログ上での交流を広げていけたらいいなと。リアルでの交流は全然求めてないんですが、ブログだけでも交流できたら新たな発見があるのかなーなんて思っています。やっぱり願望ですね。

 

というわけで、読者の100人の方を含めまして、見てくださっている全ての方への感謝を忘れず、これからもライターとして精進していきたいです。頑張りすぎず頑張って、続けていくことを続けます。

 

 

aoikara

スポンサーリンク