元日は格付けからの相棒を見て、1月2日は箱根駅伝を見て「あ~年が明けたな」と思うaoikaraです。おかげさまで全然寝正月できません!
というわけで今回のテーマは…
相棒15 元日SP!第10話「帰還」 感想
です。
※個人的な感想なので辛口なコメントを含みます。
※一部ネタバレもしています。ご了承ください。
▼第9話「あとぴん~角田課長の告白」記事はこちら
- あらすじ:僻地に飛ばされた特命係が行方不明の警察官を追うー
- 地味に気になったポイント
- 途中までは面白かったんだけど…
- 和合が本性を現してから雑
- 八嶋智人ワールド全開だぜえええ!ふうううう!
- 結論:お正月は最終的にハッピーエンドにしてほしい派
- 次回:目撃者は警察幹部の娘!?
あらすじ:僻地に飛ばされた特命係が行方不明の警察官を追うー
特命係の右京(水谷豊)と冠城(反町隆史)は東京の僻地、黒水町(くろうずちょう)の駐在所に異動になる。どうやら理由は、前任の警察官が無断欠勤しているとのこと。なんと5人の警察官の行方がわからなくなっていた。
二人で調べていると、どうやら警視総監の四方田(永島敏行)が関わっている様子。さらに黒水町は前科がある人を積極的に受け入れているようで…。
地味に気になったポイント
- closeと黒水(くろうず)をかけているんですかね?
- 相棒の警視総監って私のなかでも劇場版Ⅱの田丸寿三郎(品川徹)のイメージだったので、急に若い人になったな~と思いました。
- 黒水町の警察署の署長(小宮孝泰)、な~んか見たことがあると思ったらSeason1第3話「秘密のアイドル妻」の落語家役の人じゃん!そうじゃん!相棒同じキャスト出過ぎじゃん!
- 喫茶店の女の子かわいいなぁ…(仁村紗和さんというそうです)
個人的に気になったことを書いたところで、さて、詳しく感想を書いていきます。
途中までは面白かったんだけど…
途中までは「これってどうなるのー!」という展開満載でわくわくしていました。暴力的な描写は苦手なのでちょっと嫌だったんですが、それ以外は面白かったです。特に私がぐっときたシーンをピックアップ!
- 冠城君のヌードサービスシーン&おまわりさんコスプレGOOD!
- 右京さんと冠城君…同棲?
- 大河内監察官(神保悟志)・社さん(仲間由紀恵)・右京さん・冠城君のこたつINがシュールw(真面目なシーンなのに笑っちゃいました)
- やる気のない黒水町の警察官、本気になったらみんなカッコイイ!
- 宗教・へんぴな村・仲間由紀恵でTRICKじゃん!って意見に激しく同意!
- 最終的にしたたかな甲斐峯秋(石坂浩二)、ナイス!
- 右京さんの「あなたは彼女のそばにいなさい。正義よりも大切なことです」は良い台詞でした。だから副題が「帰還」なのね。
特命係×駐在という異色な組み合わせがマッチしていて、新鮮で面白かったです。シリアスなシーンに見せかけて、ちょいちょい小ネタも挟んでいましたしね。
いろんな人間関係が絡み合って、誰が怪しくて誰とつながっているのか、と考えるのが面白かったのですが…うーん。
和合が本性を現してから雑
っていうのが本音です。八嶋智人さんが演じていた町長ですね。いろんなつながりを丁寧に作ってきたのに、その結論が…
和合が超やばいサイコパスだったから!!!
でまとめようとしているのがちょっとなぁ…と。というか、犯人がわかってからさっさと捕まえれば死ななくても良い人がいたわけだし…。警察の監視がザルすぎませんか?
まあ、IT関係に詳しいからつながっていた若月さんも詳しかった、という描写は良かったと思うんですけど…。
若月さん、死ぬ必要があったの?
冠城君と若月さん(伊藤歩)のロマンス(?)的展開も正直言うといらないなぁ、と思ってしまいました。なんでも恋愛展開なのは嫌だわ。伊藤歩さんは個人的に好きな女優さんなんですけどね。(昼顔とか婚活刑事とか)
若月さんが死ぬのもなんか嫌だなぁ…と。死んだように見せかけて実は生きていた、という方が和合は悔しかっただろうしなー。
あまりにも若月さんの手元を映すので何かの伏線だろうなぁ、と思っていたらやっぱり使っていたペンを冠城君に手渡す結末があったからなんですね。
冠城が犯罪を犯しそうになる描写も必要?
一線を越えてしまったカイト君、殺意を持ちながらも最終的に一線は越えなかった冠城君、という対比がしたかったのかもしれませんが、私はいらないなーと感じました。
冠城君って騙されているフリしながらも「そんなことするわけないじゃーん」ってできるキャラのイメージなんですよね。それが崩壊するほど若月さんとの関係性が深かった、というわけでもないし…。家族が、とかならわかるんですけどね。
前シリーズの「陣川という名の犬」を思い出しました。陣川君(原田龍二)も一線を越えるか否か、っていうキャラじゃないんですよ。
あれって無言の退場命令みたいなものだし…また相棒に出てほしいのに、あれじゃあ無理じゃないですかー。だからガキ使で裸にお盆とか持つハメになるんですよ!(違う)と、話がそれて陣川君の話になってしまいました。
八嶋智人ワールド全開だぜえええ!ふうううう!
っていうのは良かったです。
八嶋さんが良い人な時点で「あ、絶対に怪しいな」と思っていたので、ビンゴでしたね。良い人風な町長さんから、本性を露わにしたところ、お調子者すぎなサイコパスな語り口、いろんなキャラクター全てが良かったです。普通に怖かったですねえ…。
同情できないタイプの犯人だったので、もっと決定的に陥れてやりたいと思ってしまう性格の悪さが私の悪い癖。キャラは良い、問題はストーリーと展開だ!
「あなたは人生の本当の楽しさを知らない」って右京さんが言ってても、楽しさなんて人それぞれだしねえ。和合さんには負け惜しみにしか聞こえてないだろうなぁ…。あの人が反省することがない時点でなー。
刑務所でも何かしらをゲーム感覚で楽しむでしょうしね。逆にまた何かやらかすために出てきてくれたらうれしいです!八嶋さんは好きなので!
結論:お正月は最終的にハッピーエンドにしてほしい派
なんですよね~。1年の始まりだし、そこまで人が死なないでほしい。Season5の「バベルの塔」やSeason10「ピエロ」が好きなんですよ。あ、犯人が実は悪い人ではなかった系が好きなのかな?
今回脚本の真野さんだとSeason12「右京さんの友達」とかSeason13「ストレイシープ」が好きですからね。うん、犯人が良い人なのが好きなんですわ。
というわけでハッピーエンドな元日にしましょうよ!相棒!というわけでいちファンの寝言としてお受け止めくださいませ。
次回:目撃者は警察幹部の娘!?
都内で殺人事件が起こり、中学生の少女が目撃する。なんと警察庁副総監の衣笠(大杉漣)の娘だった!特命係は彼女へ捜査の協力を求めるが…。
ゲスト:桜田ひより
脚本:山本むつみ
監督:橋本一
題材としては面白そうですね!ゲストの女の子、なんとなーく見たことがあると思っていたら、ドラマ『明日、ママがいない』に出ていたこなんですね。あのドラマ見ていたからなぁ、大きくなったなぁ。
良かったらポチッとください。
励みになります。
aoikara
▼第11話「アンタッチャブル」の記事はこちら
▼相棒15の記事一覧はこちら
▼お仕事のご依頼はこちらまで