中卒フリーライターほぼ無職。

在宅Webフリーライターaoikaraの日常ブログです。

スポンサーリンク

【大河ドラマ】おんな城主 直虎 第9話 感想 母の手紙に涙。そして政次と奥山えええええ!!!

スポンサーリンク

f:id:aoikara:20170306161221j:plain

いよいよ物語的にも歴史的にも面白くなってきたな~と、直虎にハマってきたaoikaraです。長いドラマを見ていて良かった~と思うのは、こうやってハマった感がある瞬間ですよね。

 

というわけで今回のテーマは…

 

おんな城主 直虎 第9話 感想

 

です。

※個人的な感想なので辛口なコメントを含みます。
※一部ネタバレもしています。ご了承ください。

 

あらすじ:桶狭間に死す

次郎と千賀の祈りも届かず

次郎法師(柴咲コウ)は父・直盛(菅原哲太)が向かった今川と織田との戦いでの無事を祈っていた。同じとき、千賀(財前直見)もお祈りにやってくる。と、そこへ

 

今川が大敗を期した

 

という報せが来る。

 

元康はこの流れに便乗

今川の人質である松平元康(阿部サダヲ)は、今川の報せを聞いて迷っていた。妻・瀬名(菜々緒)の言葉を思い出し、今が好機だとここから抜け出そうと提案する。結果、岡崎城を取り戻すことに成功する。

 

けが人があふれかえって…

井伊谷では戦から返ってきた人々の治療に当たっていた。次郎も大忙し。と、そこへ直盛と一緒に戦に向かった奥山朝利(でんでん)が帰ってくる。

 

聞けば、雨の中、織田勢に急に襲いかかられてしまったという。自分の娘・なつ(山口紗弥加)の夫である小野玄蕃(井上芳雄)も討ち死にしてしまったとのこと。それを聞いて、兄である政次(高橋一生)も涙していた。

 

今川氏真はてんてこまい

まさか戦に負けると思っていなかった今川氏真(尾上松也)。父の義元が死んだ、大敗したという報せを聞いてうろたえる。そして、全ての政務を他人に任せて、自分は逃げてしまった。

 

直盛は帰ってきたが…

直盛は帰ってきた。打ち首の状態で。持ってきたのは奥山孫一郎(平山祐介)。直盛は自分の首を持っていれば織田のふりをして逃げられると、自ら差し出したのだった。「おまえたちはまだまだこれからじゃ」と。

 

直盛や玄蕃のほか16人の家臣の葬儀も執り行われた。次郎も、そして井伊の家臣たちも直盛を亡くした悲しみに暮れていた。

 

次の井伊の家督を継ぐのは…

直親(三浦春馬)や新野左馬助(苅谷俊介)、政次、中野直由(筧利夫)、直平(前田吟)らが集まって話し合い。奥山はケガにて欠席。代わりに息子の孫一郎が参加。議題は後継者をどうしようかということ。

 

孫一郎によると、直盛は遺言を残していたらしい。それは「中野に継がせよ」というもの。困惑する皆々に対し、政次は「おそらく混乱している世で、直親を矢面に立たせないようにしようと考えていた」と述べる。

 

直親も言葉ではそれを受け入れていたが、どうやら思うところがあるようだった。

 

奥山は政次を疑っていて…

中野が井伊を継ぐという話を奥山に告げる直親と孫一郎。奥山は小野が手を引いているのではないかと疑う。実際、中野は戦には知識があったが政務には疎く…実質的な政務を行っているのは政次だった。

 

千賀は親族を亡くした女性に気遣い

千賀は井伊のなかで親族を亡くした女性に気を遣い、手紙を書いていた。

 

奥山はなつを取り戻そうとするが…

奥山は政次をますます疑い、自分の娘であるなつとその子供・亥ノ助を人質に取ろうとしているのではないかと考える。

 

小野の屋敷ではなつが手紙を読んで涙を流していた。そこへ政次がやってきて、奥山へ帰るようにと奥山から言われていることを告げる。それを止めることはしないから、自由にしてほしいと。

 

しかし、なつは断る。ちょうど呼んでいた手紙は千賀からで、なるべく屋敷に留まってほしいとのことだった。その心使いに感謝しての行動だった。政次も弟・玄蕃の忘れ形見である、息子の・亥ノ助を見られることに安堵し、なつに感謝した。

 

しかし、その返事に腹を立てた奥山だった。

 

佐名と南渓和尚の話し合い

佐名(花總まり)の屋敷に兄の南渓和尚(小林薫)が訪れていた。元康の息子、つまり佐名の娘・瀬名の息子でもある竹千代がいる。話題は元康のこと。岡崎城を織田から守っているというが、その真意は…。

 

佐名と瀬名に何かあったときはかくまってほしいという。二人とも井伊のために今まで尽くしてきた、と佐名は言うが…。

 

母から“とわ殿”への手紙

たくさんの手紙を書いている千賀は疲れて寝てしまっていた。そっと羽織をかける次郎が見つけたのは、「とわ殿へ」と書いてある手紙。自分宛のものだった。

 

そこには直盛の次郎への愛情思いが綴られていた。優しくも強く、こうと言ったら聞かない。井伊のためと思ったら何でもやるとわは、父親にそっくりだと。

 

「久しぶりに村で見たら美しゅうなっとってのう」「世が治まり、穏やかになれば辻が花を着せてやりたいの」「月とどっちがきれいかの」と、直盛はいつもいつも言っていたと。

 

次郎はその手紙に涙し、父と母に感謝するのだった。千賀が起きたときに「今宵は二人で月見でも…」と持ちかけるが…

 

うれしい跡継ぎの話

そこへ直親としの(貫地谷しほり)が千賀のもとへやってくる。なんと跡継ぎができたという。しのは「殿(直盛)の生まれ変わりでは」と言う。その言葉に、千賀は緊張の糸が切れて、涙が溢れて止まらないのだった。

 

奥山と政次の運命は…

ある夜、奥山は政次を呼び出す。なつを連れ戻したいとのことだが、政次はなつ本人が断っていると告げる。しかし、なつや亥ノ助を人質だと思っていると煽る奥山。奥山に返せば人質になると考えているのだろうと。

 

その言葉に、何か糸が切れたような政次。「むしろ奥山が亥ノ助を人質だと考えているということ」「井伊のために皆が励もうとしているときに、おのが家のことばかり考えている」とまくし立てる。

 

そして、政次が帰ろうとすると…奥山に襲われるー。

 

その夜、次郎は人の気配を感じて外に出ると、政次が切られた姿で倒れている。そして政次が放った言葉は…

 

 

「奥山殿を切ってしまった」

ーーーーーーーーーー

えええええ、急に面白くなってきたよーこれ!!!今回は千賀の良い話だなーと思っていたら、なんですかいきなり!ラスト5分を見逃すな!って言われてないけど見逃せないシーンでした。どひゃー衝撃。では、詳しい感想を書いていきます。

 

第9話のGOODポイント

  • 元康、戦場で囲碁
  • 元康が瀬名ちゃんの「出るときは出ねば!好機を掴みなされ!」と言われたのを「今が出るときではないか?」「好機なのではないか?」と思い出して実行していたのが面白かったですw
  • 元康、岡崎城にて「戻れてしまったのう!」「えいえいおー!」何もしてないのに!
  • 16人の家臣達の墓もきちんと残っている井伊家、良い家だったのでしょう。

 

 

第9話の気になったポイント

  • けが人がたくさんやってきたシーンで「同じ脚本家さんが書いた仁先生呼んで!」ってなりましたw
  • しのちゃんの恩着せがましい感じがちょっと苦手です…。

 

直盛、心優しく心強き最期

直盛は死んでしまいそうな予感がしましたが、あっさりと亡くなってしまいましたね。でも、最期は格好良かった家臣を無事に返すために自分の首を差し出したというのは、なかなかできないことですよ。本当に心優しくて、心強い当主でした。

 

千賀が死んだ直盛のひげを整えているシーンは、胸に来ましたね。悲しい。

 

千賀の手紙に涙

寂しいけれど人のために

千賀は自分も夫を失ってつらいはずなのに、同じように親族を失った妻に手紙を書いていました。その心使いの細やかさ、夫婦で通ずるところがあったんでしょうね。取り乱すでもなく、ただ受け止めて。武士の妻ですわ、すごい。

 

次郎にはひとときの娘の時間を

次郎にとっても、父の直盛が討ち死にしたというのは大きなショックだったことでしょう。次郎は母の千賀のことを心配していたのですが、それは千賀も同じようで。

 

「とわ殿へ」と次郎へ宛てた手紙は泣きそうになりました。直盛が次郎を思っていた気持ちが綴られていて…「誰よりも美しい」「平穏な世が訪れたら辻が花を着せてやりたい」そう、娘を思う気持ちがね。思い出したら涙が…。

 

「つかのま、ただの娘に戻せることを望む」という母親の心使い、本当にステキでした。次郎は前に言いかけていた父の言葉が気になっていて、その答えがわかる手紙でしたから、次郎の救いにもなったでしょう。

 

次郎は本当に良い両親を持ったなぁ、としみじみと感じましたね。あの手紙は本当に本当に良かったです。

 

跡継ぎができて本当に良かった

そして、直親としのの間に跡継ぎができたようで良かったですね。って…まだ娘か息子かわからないんじゃ…。まあ、それはさておき。

 

それを聞いて、緊張の糸が切れたように千賀がはらはらと泣き出したシーンも印象的でした。直盛が残していってくれたんだなぁとか、それが報われたような気持ちとか、いろんなものがあふれ出して。

 

次郎の言葉を借りるなら「良かったのう」。本当に「良かった」

 

やっぱりかわいそうな政次

やっと心を通わせられる人を見つけたのに…

政次も弟の玄蕃が死んでしまって、心のよりどころを失ってしまっていました。でも、なつが千賀の手紙を受け取って、小野のところにまだいたいと言ってくれた。

 

同じように玄蕃を思ってくれるなつという存在がいて、忘れ形見の亥ノ助もいる。やっと、政次が本音で話して心がほぐれるようなシーンが見られたのですが…。

 

奥山とのラストシーンに衝撃!

奥山は逆になつを人質だと思ってしまったので厄介です。小野は自分を疑われるようなことを言われて、「また自分は信じてもらえないのか」と父親の呪いを感じたような、あきらめのような表情が印象的でした。

 

その後に奥山にものすごい勢いで理詰めするときの演技、あれは父親の政直にそっくりでしたね!いやー高橋一生さんすごいわ、吹越満さんがしゃべるときと本当にそっくりでした。

 

そして、政次が襲われて「ヤメテー」と思っていたら、逆に政次が奥山を切ってしまった!?ひええええええ!!!ラストで「えええええええ」ってなりました。これはうまい。うまいラストだ。次回も見ちゃうじゃないか!

 

次回:井伊と今川の混乱

奥山朝利を殺してしまった政次が次郎のもとへ訪れる。次郎は政次を寺でかくまうことに。父を討たれたしのは悲しむが、なつは意外な真相が語られて…。一方、松平元康は今川に反旗を翻すが、駿府に残された瀬名は窮地に陥るー。

まずは小野と奥山の件で井伊が荒れそうですね~。なつがきちんとかばってくれるといいな。

 

そして、今川もごちゃごちゃしますねー。逃げる氏真が見られますねー。そして瀬名ちゃん…かわいそうな運命が待っていそうです。

 

今回はラストのどんでん返しがすごかったですね。見事な脚本、演出でした。次回はこれをどうするのか、とても気になります。

 

良かったらポチッとください。
励みになります。

 

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

 

aoikara

 

▼関連記事はこちら

www.aoikara-writer.com

www.aoikara-writer.com

 

▼お仕事のご依頼はこちらまで

スポンサーリンク