中卒フリーライターほぼ無職。

在宅Webフリーライターaoikaraの日常ブログです。

スポンサーリンク

【大河ドラマ】おんな城主 直虎 第28話 ネタバレ&感想 女だから女がわかる

スポンサーリンク

f:id:aoikara:20170717173533j:plain

大河ドラマで女性が主演だと、無駄にでしゃばりすぎるところがありますが、今回は女性が女性としてうまく描かれているなと感じるaoikaraです。脚本の森下佳子さんが素晴らしいんだなぁ。

 

というわけで本日のテーマは…

 

おんな城主 直虎 第28話 ネタバレ&感想

 

です。

※個人的な感想なので辛口なコメントを含みます。
※ネタバレもしていますので、まだ内容を知りたくない方は見てからどうぞ。

 

 

第28話「死の帳面」あらすじ

気賀の城主になった直虎(柴崎コウ)は、瀬戸方久(ムロツヨシ)に城代を任せることに。

 

一方、駿府では寿桂尼(浅丘ルリ子)が武田信玄(松平健)のもとを訪れて、今川から嫁いだ鈴(岸茉莉)を駿府に返すように働きかける。寿桂尼の働きにより、今川は攻め込まれずに済むが、働きを良く思わない氏真(尾上松也)との間に亀裂が入り…。

 

詳細なネタバレ※見たくない方はスルーで

武田信玄をたじろかせる女

今川と武田の同盟の要である武田義信(オレノグラフィティ)が自害したという報せが氏真に届いた頃。寿桂尼は義信に嫁いだ、氏真の妹・鈴を駿府に返してもらうために武田信玄のもとへと向かう。大病を患ったと聞いていた信玄は、寿桂尼直々のおでましに驚く。

 

鈴を駿府に戻したいと言うも、信玄は明言はせずとも返す気はない様子。それでも寿桂尼は引き下がらず。さらに、武田と織田との付き合いが親密になっていることにも忠告して、ひとまず駿府に帰る。

 

寿桂尼の策

鈴は今川からの大切な人質なため、武田が手放すはずはないと考えた寿桂尼。そこで、氏真の正室・春(西原亜希)の父親である北条幻庵(品川徹)から武田に圧力をかけることを考える。北条にも寿桂尼自ら頼み込み、命がけの奔走によって鈴は駿府に戻ることができた。

 

不満の氏真

鈴を駿府に戻すために武田は今川からの誓詞を要求する。しかし、同盟を裏切ったのは武田であるのに今さらと氏真は激怒。しかし、ここで反発すれば戦は免れれず、武田の思うつぼ。寿桂尼は誓詞を受け入れて、書状を書かせる。

 

全て寿桂尼が取り仕切っている現状に不満な氏真は、それを晴らすかのように踊り明かす日々。氏真と寿桂尼の間に亀裂が入る。

 

盛り上がる気賀

一方、気賀では直虎が、築城された堀川城の城代を方久に任せることに。町衆たちも同意し、方久も「銭のうなる地に変える」と息巻いている。直虎は「銭の力はすさまじい」と認めながらも、「銭ではどうにもならないこともある」とし、「そこはうまく舵取りをするように」と命じる。

 

龍雲丸(柳楽優弥)たちも堀川城の宴にやってくる。「ここから世を変えていかねばならんので」とうれしそうに語りながら。

 

寿桂尼の危機

寿桂尼は氏真に、上杉との盟約の書状を考えるように提案する。しかし、主導を握られてきた氏真はいじけて、取り合わない。「いつまでおれるかわからぬのです」という寿桂尼は、倒れて、床に伏せてしまう。

 

氏真、決断のとき

自身がうつけだから寿桂尼の命を縮めてしまったと、孫でもある氏真は苦しむ。その思いを聞いた妻の春は、「このうつけ!」と大きな声を出す。「と、殿のことを思ったことはございませぬ」と続ける。危うい世の中をよく堪え忍んでいると。

 

しかし、「今は初めてそう思った」として、氏真の扇子が逆さになっていることを指摘して直す。春が嫁いだ日のことを夢のようだと言い、見目麗しく華やかな「今川をつないでいくのは殿しかおられぬ」と鼓舞する。

 

春の言葉に触発された氏真は、屋敷中の笛と鼓を用意させる。華やいだ音に誘われて寿桂尼が戻ってくるかもしれないと。もし戻ってこられないとしても、美しい調べを聞いて冥土へ向かうだろうと。

 

麗しき今川家に思いを馳せ

そして、宴が始まる。美しく雅びな音が寿桂尼の部屋へと届けられる。氏真も笙(しょう) を演奏し、寿桂尼への思いを届ける。

 

正体を失い床に伏せる寿桂尼は夢を見ていた。寝ている部屋に光が差し、戸を開けると雅で美しい今川の風景があった。幼き日の氏真と、まだ在りし頃の義元(春風亭昇太)もいる。そして、寿桂尼は目を覚ました。

 

気づいた氏真が手を握り、自身の卑屈な態度を詫びる。寿桂尼は自身も出すぎたことをしたと謝り、「光に満ちた今川を取り戻したい。そなたと共に。今川のために」としっかり握り返す。氏真も「そのために何を成せば良いか、教えてください」と応えた。

 

井伊のこれから

井伊谷では、直虎と小野但馬守政次(高橋一生)が乾いた井戸で話し合う。話題は今後のこと。政次曰く、今は一時落ち着いてはいるが、武田と今川は戦になるだろうということ。そして、寿桂尼の具合が悪く、亡くなれば寝返る者も増えて一挙に事が動くだろうと。

 

井伊も何もしなければ今川にかり出されるので、手を打つようにと話す。直虎はそれを寝返る支度をせよということだときちんと認識していた。

 

寿桂尼の最期の挨拶

寿桂尼の具合を聞いた直虎は、仮名目録を見て思いを馳せる。そこへ南桂和尚(小林薫)が来る。直虎は寿桂尼は「敵だったのか味方だったのか」と思いを話す。確かめたら良いと南桂は寿桂尼からの書状を渡す。直虎に会いたいという報せだった。

 

直虎が寿桂尼に会いに行くと、なにやら書き付けている。寿桂尼曰く物忘れが多くなり、書き付けるようになったとのこと。

 

直虎は井伊からの品として綿布を渡す。駿府を潤すほどにはならないがと頭を下げるが、寿桂尼は「たいしたもの」と褒める。直虎は「後見をお許しいただいたおかげ」と礼を述べる。

 

寿桂尼は直親のことを尋ねる。駿府へ申し開きに来させて、道中で殺されたことを。「恨んでおろう」という寿桂尼の言葉に対し、直虎は「家を守ということは綺麗事では達せられませぬ」と返す。「己の手を汚すことが愉快な者はおりますまい」「汚さずにいられなかった者の痛みはどれほどか」と続けて。

 

寿桂尼は直虎がおとわだったころに家を守るために必死にまりを蹴っていたこと、瀬名の命乞いをしに来たこと、徳政を覆したこと、さまざまなことを語る。そして「そなたが我が娘であればと思うておりました」と思いを吐露。

 

直虎も城主になった頃に、寿桂尼が書いた仮名目録を渡されて、同じ女が政をしていることを励みにしたと話す。

 

寿桂尼は今川と武田が戦になることを懸念し、自分が亡くなった後も今川を見捨てぬように直虎に頼む。直虎は複雑な思いを抱きつつも顔には出さず「ご安心くださりませ」と返事をした。

 

井伊を守るために

寿桂尼との対面の帰り際、直虎は別の人物とすれ違う。水野と呼ばれた男も寿桂尼の部屋に向かっている。

 

井伊に帰った直虎は、政次と囲碁をしながら、寿桂尼はゆかりのある人々にお別れをしているのだと話す。政次は「今川から離れるのを食い止めるため」と返す。直虎は「それでも願えるのだな」と確認する。井伊を守るために。

 

死の帳面

氏真は水野を部屋に呼び出し、切り捨てる。今川の周りの者達は、ひとつの帳面によって次々粛正されていった。それは、寿桂尼が書き付けていたものだった。切り捨てる者には×印が付けられる。

 

井伊直虎の名前の上にも×印が…。氏真はそのことを不思議がる。直虎はお気に入りだと思っていたと。

 

寿桂尼は直虎が「家を守のは綺麗事では達せられぬ」と言ったことを受け、自分も同じように考え、ほかにも自分と同じように考えているだろうとして。自分と似ているならば、今川に義理立てしないと結論づけたのだ。

 

そして、「筋書き通りに、礼の話を進めて」と氏真に託す。

 

井伊が生き残る道

井伊では直虎、政次、南桂和尚が今後について話し合い。南桂和尚によると、今川は武田と犬猿の仲である上杉と結ぶつもりらしい。そうすれば武田を北の上杉、東の北条、南の今川で囲える。そうすれば戦が起こるとも言い切れないだろうと。

 

井伊としては様子見しようとするが、武田が戦をしないことを確実にするために、西も囲えば良いと直虎が目を付けたのは徳川。武田と手を組まぬように、徳川には上杉と手を組んでもらえばと話す。

 

政次は今川に見つかったら大変なことになると止めるが、今川と手を組む上杉を提案するのが見つかってもお咎めを受けることはないと直虎は反論。戦を避けることが、井伊を残すことだと考えた。

 

直虎の思いの行方

三河では、瀬名(菜々緒)が大声で家康(阿部サダヲ)を呼び出す。井伊から書状が来たと。

ーーーーーーーーーー

と言う話でした。いやー今回は寿桂尼が本当に素晴らしかった。というわけで、今回の詳しい感想を書いていきます。

 

第28話のGOODポイント

  • 古狸=信玄の言いぐさにもはまらず、堂々と立ち向かう寿桂尼はカッコイイですね~。もっともっと長生きしていたら、今川はもっと持ったのかな、なんて。
  • 氏真の奥さん、良い人ですよね。「このたわけ!」と活を入れつつも、「扇子が逆さです」と言って、叱ったわけではないというフォローもする。できる人だ!
  • このドラマでは義元がしゃべらないことがおなじみ。久しぶりに出てきたと思ったら、しゃべっているのに音声なしで笑いましたw昇太さんちょっとかわいそうですw
  • 久しぶりの瀬名ちゃん!家康の一人囲碁をごちゃごちゃにしていましたねwこの夫婦は相変わらずほのぼのしますね。

 

第28話の気になったポイント

  • 強いて言うなら、井伊がメインの話ではなかったけどかなり面白かったですね。龍雲丸とか気賀とか、すっかり忘れてしまいました。今川は気賀に手を出したものの、構っていられないということもよーくわかりましたね。

 

感想

寿桂尼はもはや死なないんじゃないか説

寿桂尼は死にそうになって生き返る、を何回繰り返しているんだ!って感じですね。今回で亡くなるんだろうなぁ、と思っていたら、まさかまさかで生き返って驚きました。逆に死があっさり描かれるのではないか、と心配になるほど。

 

それにしても浅丘ルリ子さんの演技が素晴らしいのか、本当に具合が悪そうに見えるんですよね。ご本人も具合が悪いんじゃ…と不安になってしまうほど。だけど、元気なときはシャキッとしているし、すごいわ。オーラもすごいですし。ハマり役ですね。

 

女だから女がわかる、寿桂尼と直虎

今回の話の主人公は、かつておんな大名と言われた寿桂尼と言っても過言ではありません。そして、同じ女として城主を務めていた直虎とのおそらく最期となるだろう対面がありましたが、これがなかなかに見事。

 

最初に家を守るために必死に蹴鞠をする少女が、瀬名を救うためにと他人のためにも必死になり、自分が後見になるために策に出るほどになり、そして今はぶれることなく井伊の当主として寿桂尼と向き合っている。

 

直虎が大きく変化していくときには、たしかに寿桂尼がいたような気がします。感慨深かったですね。直虎も、寿桂尼のことを「敵だったのか味方だったのか」なんてつぶやいていましたが、どちらだったのか。

 

二人が面会したときは、「我が娘なら良かった」と寿桂尼は味方のように見えました。意外な感動物語にするものだと私は見ていました。

 

しかし、直虎は井伊を守るために今川を寝返るつもり。その図太さも身につけた。そして、寿桂尼は寿桂尼で、別れの挨拶をしているように見せかけて、寝返りそうな人を死の帳面に記して、潰していくための面会だったという恐ろしさ。家を守ることの全て知っている女性だからこそですよ。すごい。

 

直虎は自分に似ているからという理由で潰そうとしているわけですが…怖いですね。女だからこそ女の考えていることがわかる、お互いに。となるとやっぱりなのでしょうか。敵とか味方とは言い切れないような関係性にも思えます。

 

現在では寿桂尼が上手ですが、直虎はこれを乗り切れるのでしょうか。

 

氏真、目覚めるのが遅すぎた…

氏真は本当にダメダメな当主でした。自分でも言ってましたが、「能なし」でした。だって自分ではなく寿桂尼が何でもやるのが面白くなくて、踊りに明け暮れて、死にそうになったら「死なないで!」って…おい!

 

でも、自分の無能さを認めて、「自分は何をすれば良いのか」と素直に聞いていた分のは進歩。目覚められたと言えるのかもしれません。しかし、遅かった。おそらく寿桂尼は死にますし、そうなったら…今川は厳しいでしょうね。

 

次回:迷える家康

直虎は家康に書状を送り、上杉と手を組んで武田を封じ込む策を伝える。一旦はこの策に乗ろうとした家康だったが、武田から今川攻めの誘いを受けてしまう。駿府では寿桂尼が息を引き取った。徳川は今川に同盟の印として、しのを人質に要求するが…

文章には出てきていませんが、虎松(寺田心)がつらそうでしたね。そりゃあ母親と引き離されるんだしなぁ…。そして家康はどう決断を下すのか。井伊の今後もどうなるのか。歴史が動き出すとき、来週も見逃せません。

 

 

良かったらポチッとください。
励みになります。

 

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村


ドラマランキング

 

aoikara

 

▼関連記事はこちら

www.aoikara-writer.com

www.aoikara-writer.com

 

▼お仕事のご依頼はこちらまで

スポンサーリンク